発売中のtocotoco11月号【わが家の人気おかず】にレシピ紹介させていただきました
大豆のつくね風、娘用にかなり薄味になっていますので、大人は甘辛く照り焼き風にしたり#kinacoのオーガニックな焼き菓子 レシピ中の豆乳マヨネーズ添えるのもおすすめです〜。
個人的に絵本がたくさん紹介されていて参考になりました!!よろしければご覧くださいね。
丸瀬 由香里
発売中のtocotoco11月号【わが家の人気おかず】にレシピ紹介させていただきました
大豆のつくね風、娘用にかなり薄味になっていますので、大人は甘辛く照り焼き風にしたり#kinacoのオーガニックな焼き菓子 レシピ中の豆乳マヨネーズ添えるのもおすすめです〜。
個人的に絵本がたくさん紹介されていて参考になりました!!よろしければご覧くださいね。
丸瀬 由香里
ブルーベリービスケ
昨日のまかないおやつに。
久しぶりkinacoのオーガニックな焼き菓子 レシピ中に載せているシンプルな焼き方で100%丸瀬家の小麦粉で焼いてみたらびっくりなおいしさでした!
粉糖を使った焼き時間短めにしている近頃のソフトタイプビスケも好きなのですが、今の季節は少し焼き目がつくくらい長めに焼くのもとってもおいしい〜〜
次のお店オープンは11月予定なのでそれまでに気になること試し試し試作しますね。
さてさて、、山角やさんのwsのご予約続々と入ってきています。ご予約いただいたみなさまありがとうございます!気になっている方はどうぞお早めにDMくださいませ〜〜
丸瀬 由香里
農家の賄いごはん
本日から我が家も稲刈りがはじまりました!!午後から私も散歩がてら見学に行ってこようと、、。
無事に収穫でしますよに。
そんな訳で今日は、らぐるぽさん夫妻がお手伝いに来てくださっています。
蒜山コンちゃんからいただいたササニシキ新米をメインにまかない作り。
小アジと枝豆南蛮漬け、秋茄子と万願寺の甘酒味噌南蛮、銀手亡のマスタード梅マリネ、いわしの佃煮。新米は炊きたての香りが格別ですね〜〜娘のめいちゃんも最近酵素玄米派だったのにコンちゃん新米は好んでよく食べてくれます。
小さいながらに味覚が素直でおもしろい〜。
果たして父ちゃんの新米は食べてくれるかしら??
たのしみです。
丸瀬 由香里
2月に訪ねた福岡のお店【OBG eu.】
9月で1周年を迎えられました!おめでとうございます!
この機会に店主のがみさんから声をかけていただきkinacoのお菓子も並ばせていただきます。
コーンミールビスケ
酒粕ショコラビスケ
デーツシナモンクリームビスケットサンド
ほろほろ厚焼きクッキープレーン/ショコラ
こちらの5種になります。10日の夕方に並ぶ予定です。お近くのみなさん是非足をお運びくださいね。デーツシナモンクリームサンド、ワインにとっても良く合いますので、OBGセレクトのおすすめのポルトガルワインと合わせておたのしみください〜〜。
がみさんいつもありがとうござます!
改めてよろしくお願いします。
丸瀬 由香里
前告知をさせていただいていた【山角やおむすびws】のお知らせです
去年の収穫祭では私たちの栽培した鳥取旭米を使って、とびきりおいしいおむすびを作ってくれたのが【山角や】のぐっさん!
毎日あたり前に食べている”ごはん”…普段はどうしても地味な存在になってしまいがですよね?はじめて山角やのおむすびを食べた時久しぶりに”ごはんおいし〜〜!”となりもうひとつもうひとつ…とむすびたてのおむすびに手が伸びたのを覚えています。おかずがなくとも、おむすびだったらそれだけでもう満たされてしまうくらいに改めてごはんのおいしさに気付かされました。
この機会に【山角や】さんにおいしいおむすびの作り方を教えていただき、みなさんの食卓がより豊かにたのしくなるような時間になればいいなぁと思っています。
お子様連れでもお一人様でもどうぞお気軽にご参加くださいね。むすびたてのおむすびをみんなで頬張りましょう!
丸瀬 由香里
山角や おむすびワークショップ
普段のおむすびをもっと美味しくするために、山角やが美味しいご飯の炊き方、おむすびのむすび方、食材の組み合わせ方をレクチャー。
丸瀬家のお米と井戸水で美味しいご飯を炊いて、みんなで美味しいおむすびを作って食べます。
お子さんもご一緒にお気軽にご参加ください。
お申し込み時にご要望や、お悩みのことがあればコメントください。
エプロン、お手拭きなどあればご持参ください。
(小学生以下のお子様は無料)
—-
参加費 :大人3,800円、小学生1,000円、小学生以下は無料
定員:10組(MAX20人)
日時 :10/20(日)
10:30-12:30
場所:食べる森シュトレン
(米子市日下689-1)
予約:下記必要事項を明記の上、予約受付メールアドレスまでご連絡ください。
※3日経っても予約完了通知が届かない場合お手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
予約受付メールアドレス →kinaco.mate@gmail.com
①お名前
②参加人数
③TEL
④備考
—-
山角や 水口拓也/みずぐちたくや
店舗を持たない出張スタイルのおむすび屋。2012年より東京で活動を開始、2019年に京都に拠点を移し、主におむすびとデザインワークを行なっている。ワークショップやケータリングなど食べることを通して、人と人、地域、食材をむすぶことを大切にしている。
発売中の”nice things”に丸瀬家を紹介していただいています
p60〜65丁寧に取材していただきました。
写真は以前もご縁あって来ていただいたことがある上原君〜、編集は随分前にお仕事させていただいた井上さんだったので再開できてたのしい撮影時間となりました!よろしければお手にとってみてくださいね。
丸瀬 由香里
続いての羽伸ばしは、銀座手仕事展へ〜やまくにいりこ一族に会いに行ってきました!
我が家でも欠かせないいりこ出汁。もともと菜食をしていたので野菜出汁で充分だったのと毎日鰹出汁や煮干しの出汁は強すぎて他に目も向けなかった私なのにやまくにのいりこに出会って衝撃なくらい感動でした。
予め出汁を取って使う方法はもちろんですが、頭とワタを取り除いたいりこをただ一緒に煮炊きするだけでも十分においしくなるのもお気に入り。もう少し寒くなったら大根をいりこ出汁と塩麹だけで炊いた煮物作りたいなあ。あぁー早く食べたい〜〜というくらいに大好きです。味噌汁にもスープにもよく使うしいりこ飯も定番になっているしみなさんも見かけたら是非ためしていただきたい素材です。
相変わらずのいりこのおっちゃん節に元気もらって母ちゃんかなよちゃんにも久しぶりに会えて良き再会になりました。
こちらは先日西荻窪cafe iloさんで打ち合わせの時のランチ。パプリカとトマトのポタージュとってもおいしかったー!店主は元ルヴァンのスタッフさんがされていて納得のおいしさでしたー。直接やっぱりお会いして何かを進めるのがやっぱり好きです。いろいろスッキリ気持ち良いしメール電話では話しきれていない発見がたくさん湧いてきますね。この日も充実!
めいちゃんも日に日に父母に慣れてきて助かっています。鳥取は免許ないと身動きできないので帰省中できれば毎日出かけたい気持ちですがぐっと我慢…笑。気がつけばもう8日も経ってしまいました…。
夫丸ちゃんも月末に合流するのですが1日でも長く滞在してくれることを祈るばかり…。車があればめいちゃんも一緒にお出かけできるのでー。おんぶしたりベビーカーで都内動いているお母さん達本当に尊敬です。私は空港の移動だけでぐったりでした…。
毎日寝つきが良くなくて夜ドライブしてから寝ているめいちゃまー。巻き込まれている母も大変です笑。今日は何分で寝付いてくれるかしら??
丸瀬 由香里
12日から今月いっぱい千葉の実家に帰省中…。
1歳の娘めいちゃんは初の飛行機!
泣かないかグズらないかまぁードキドキしましたが、ご機嫌すぎてむしろ前のおじさんに何度もトントン肩をたたきだしたり、後ろの座席に向かっていないいないばあーをやり始めたり…。
前のおじさんは機嫌良くなさそうな感じだったので冷や冷やでした。。まぁでもなんとかなって無事に到着しています。
初日はえみおわす展へ〜〜やっぱり全部が好きだなぁ。いつ来ても居心地が良いです。今回は新作のモンジャケットをお持ち帰りしてきました。リバーシブルでも着れるしなんといっても着心地とっても良いのです。お気に入りがまた増えてうれしいお買い物になりました。
お昼は念願のティモケさん!やさしいスパイス使いでペロリといただけちゃうおいしさ。特に紫キャベツのがおいしかったー。そして2階は升尾珈琲ゆきちゃんにデカフェの珈琲淹れてもらいました。こんなにおいしいデカフェははじめてだなぁーーーというくらいのおいしさ!私たちのお店でもゆきちゃんの珈琲豆使わせていただいていますがとっても好評でほんとうにうれしいです。11月のオープン時にはお豆の販売も考えていますのでそちらもたのしみにしていてくださいね。
なおきさんとゆきちゃんにも癒されて3時間も長居してしまいました…。娘を預けてこんなに羽伸ばしたのは初めてであぁー良い1日だったなぁー。母にも大感謝です。
写真はなほちゃんより。ご一緒してくれてありがとう!
丸瀬 由香里
サマーシトラスミントシュトレン
少しですがゆとりが出たので先程丸瀬家の商店に並べました!賞味期限は今月末までになりますので10%引きの2360円で販売させていただきますね。
仕込みから2週間ほど経っていますので生地が馴染みひと切れでも至福のおやつ時間になるくらいの食べどきですよーー。みりんの酒粕とココナッツたっぷり。
お問い合わせをいただいていたみなさん〜〜もう秋の気配を感じていますがよろしければお試しくださいね。これと珈琲の相性は抜群ですので!
丸瀬 由香里
丸ちゃんは朝からチョコとバナナ
先日のオープンにいらしてくださったみなさん改めて本当にありがとうございました!実は今回当日のカレーキャンセルがとても多く冷や冷やしたのですがお受けできなかった方にご案内をしたらみなさん行きます!と応えてくださり大変助かりました。
テリーヌショコラだけには生クリームを添えているのですが、チョコの濃厚さには口どけがよい方が合うので迷ったのですが今回もうれしい声をたくさん聞くことができあぁよかった〜〜。バナナとチョコもやっぱりおいしい。
そして10月のオープン日ですが夫が農繁期に入るのでお休みさせていただきます。ただひとつうれしいお知らせが!!10月20日の日曜日、去年の収穫祭でとびきりおいしいおむすびを結んでくれた【山角や】さんがwsを開催してくださいます!
また詳細は改めてお知らせさせていただきますね。
10月3週目にお店もオープン予定でしたが変更しましたので期待させてしまったみなさん申し訳ありません。
11月はオープンしますのでたのしみに待っていてくださいね。
丸瀬 由香里